3/9/2022

SSIシュレッディングシステムが新しいビデオシリーズを発表

産業用シュレッダー装置の仕組みをざっと見ることができる新しいウェブシリーズは、日本の廃棄物回収業界のリーダーである加山興業株式会社の第1話です。

SSIシュレッディングシステムが新しいビデオシリーズを発表
Share This:

産業用シュレッダー装置の仕組みをざっと見ることができる新しいウェブシリーズは、日本の廃棄物回収業界のリーダーである加山興業株式会社の第1話です。

1961年に設立されたKayamaは、廃棄物の収集、輸送、廃棄、リサイクルを専門としています。専門家チームと共に、持続可能で健康的な環境を作り出すことを目的として、最先端の廃棄技術を研究・開発しています。

「私たちはKayamaと一緒に仕事をすることをとても楽しんでいます。Kayamaは、世界をより良い場所にするために取り組んでいる進歩的な企業です」と、アジア・マーケット・セールス・マネージャーのリッチ・エリス氏は言います。

動画では、加山製作所が所有・運営している多くのSSIシュレッダー設備の一つである豊川工場が紹介されています。豊川では、SSI クワッドがあります。® Q100SDは主に、サイズを小さくする主役としても機能し、注目を集めています。この堅牢な低速、高トルクの4軸産業用シュレッダーは、さまざまな材料を処理し、小さく均一な粒子サイズを生成するように設計されています。

加山にとって、彼らの主な目標は、混合廃棄物、フィッシュネット、スーパーサックなどのさまざまな材料を処理して埋め立て地を転用することだけでなく、環境に優しい燃料材料を作ることでもあります。SSIをパートナーとすることで、この目標を簡単に達成できます。

「現在、3台のSSIシュレッダーが稼働しています。非常に難しい材料も加工できるので、とても便利です。また、カスタマーサービスも素晴らしく、安心できました」と、加山興業株式会社の社長兼最高経営責任者である加山純一郎は言います。

ニュースレターを購読する

購読すると、最新のニュースやイベントがメールで届きます。

購読することにより、当社に同意したものとみなされます プライバシーポリシー。
ありがとう!提出物が受理されました!
おっと!フォームの送信中に問題が発生しました。